
世界コスプレサミット(WCS)を開催するうえで毎年かかせないのが、
ボランティアスタッフの皆さんのご協力です。
WCSは、たくさんのスタッフによって支えられ、1つのイベントとして運営できています。
WCSにはポップカルチャーイベントである他に、海外から来日するコスプレイヤーを招いての文化交流イベントであるといった側面もあります。イベント開催時には、そういった日本のポップカルチャーが好きで、文化交流に興味のある方々が多数ボランティアスタッフとして参加してくださっています。
イベント運営スタッフ
イベント運営には、様々な担当業務が存在しています。例えば、イベント会場で参加者を誘導する係、ステージイベントの進行をサポートする係、夏場のイベント現場での救護を手伝う係、海外コスプレイヤーとの通訳をサポートする係、などなど。1つのイベントだけで見ても、現場スタッフの業務は多岐にわたっています。
そのため、応募内容の枠はいくつかに分けてあり、それらの内の1つの業務のスタッフとして活動していただくことになります。

下記フォームよりご連絡戴いた方に、順次ご返答させていただきます。
またスタッフとして活動いただく内容の詳細は、今後の続報をお待ち下さい。
下記のフォームよりお問い合わせ下さい。
代表コスプレイヤーのサポート:WCSおもてなし学生実行委員会
海外から来日しているコスプレイヤーが、日本で滞在する間のアテンド(お手伝い)をします。イベント現場に付き添ったり、出場イベントの無い日には、一緒に買い物に行ったり名古屋の街を案内したりと、[おもてなし]を合言葉にサポート活動をします。
海外コスプレイヤーをおもてなしするための費用などもこの団体内で生み出すため、イベントが開始するまでの間は、名古屋市内の大須や栄といった地域に出向いて企画提案などを行ったりもしています。

学生ボランティアとして参加したい方は、[WCSおもてなし学生実行委員会]という団体に所属する必要があります。国際交流が好きであったり、コスプレ、アニメ、漫画などに興味のある大学生や専門学生さんが多く所属しています。
参加希望の方や、お問い合わせがおありの方は、下記 [WCSおもてなし学生実行委員会] のウェブサイトより、現在の募集状況をご確認ください。