世界コスプレサミット(WCS)にご来場の皆様へ
イベント参加規約
WCSに参加してくださる全ての人が安全に心から楽しめるよう、みなさまにお願いがあります。
WCSは、多くの方々の協力があって成り立っているイベントです。イベント会場だけではなく街全体でコスプレを楽しむことが出来るのは、ひとえに名古屋市・愛知県の協力があってのものです。ただ、当然のことながら完全な自由活動は認められておらず、規則を設けなければない側面もあります。万が一の事故や事件が起きないためにも、規約を遵守いただくようお願いします。
上記の通り、WCSは、街全体でコスプレを楽しむことが出来るイベントです。イベント会場においても公共の場が多く、コスプレを知らない方もたくさん来場されます。
お互いに優しさと思いやりをもって参加いただくようお願いします。
なお、本規約は、禁止事項とするWCSルールとお願いや注意とするWCSモラルの2つの項目に分けて記載します。
下記に記載された事項は、WCSのイベントでは禁止とさせていただきます。禁止事項を行っている場合には、イベントへの参加をご遠慮いただくことがあります。
・民家、私有地に立ち入る行為
・進入を禁止されているエリアへの立入や植木、花壇内に進入する行為
・イベント内での許可の無い営業行為、許可のないチラシ等の配布行為やアンケートを含む許可のない取材および募金活動
・トイレ内や更衣室内、それらの入口付近にレンズを向けての撮影
・騒音を出す行為
・当イベントスタッフの注意や指示に従わない行為
・血糊の使用、血やあざなどの暴力的表現
... 公共の場で実施されるイベントですので、年少者が観覧しても動揺やショックを受けることのないような表現をお願いします。
・過度な肌の露出
... 公共の場で実施されるイベントですので、モラルに反しないよう、露出しすぎないようご注意ください。過度な肌の露出があるとイベントスタッフが判断した場合は、イベントスタッフがお声掛けさせて頂く場合もございますので、イベントスタッフの指示に従ってください。
・下着または下着に見えるものを露出する行為
・現行、旧来問わず実際に使用された制服・軍服の着用(警察制服など含む)
... 漫画やアニメに出てくる【架空のデザインの】衣装を自作することは構いませんが、作中に登場したものを【現実、日本に存在した実在の制服】で代用することは禁止とさせていただきます。特に、現行の警察制服またはそれに準ずる制服をご用意される場合、周囲に不用意な不安を引き起こす可能性があるため禁止とさせていただきます。
・イベント参加中のウィッグカット
... 会場や更衣室等を汚すことのないよう、事前に自宅などで済ますようお願いします。
・更衣室内のコンセントの使用
・更衣室内で待機しての待ち合わせ
... 更衣室はイベント当日多くのコスプレイヤーさんが利用される為、待ち合わせ等は更衣室を出た後、別の場所を決めて行ってください。
・公共の場所やトイレ内での着替えやメイク
・刃物類(模造刀含む)、武器となり得る危険物、火気類、その他危険性のある小道具の使用や携帯
... モデルガンまたはそれに準ずるものをお持ちの場合は、必ず銃口に蓋をし、銃内に玉を込めていない状態で小道具としてお使いください。
・危険が予想される武器類や物を不用意に振り回す行為、または人に向ける行為
... 一般の方々が怪我をする危険がないよう、また、武器(を模したものも含む)をお持ちになっていることを見て他の方の不安感を煽ってしまう可能性もありますので、所持武器類、長物類をお持ちなって移動される際は、必ずカバーをしてください。
・長物、銃器、ラケット、ボールなど、小道具の撮影ポーズ以外での使用
... 小道具を用いてのコスプレ撮影の際は、他の参加者が怪我をする危険がないよう、振り回す・蹴る・投げるといった行為はしないでください。
・木や不安定な建造物、その他足をかけてはいけないものに登る行為
・指定場所以外での囲み撮影行為
・指定場所以外での三脚・レフ板(またはそれに準ずるもの)の使用
... 公共の場で実施されるイベントですので、三脚やレフ板をしての場所の占拠はNGとさせていただきます(実施イベントによっては三脚可能エリアを設けることもありますので、各イベント詳細をご確認ください)。
・指定場所以外での囲み撮影行為
・下着が見えるようなポージング、あまりにも過度なローアングルからの撮影
・赤外線などによる透過撮影
・動画撮影をしながらの通行、移動
・ドローンを使用しての撮影
・盗撮行為、被写体となる方の承諾のない撮影行為
・撮影やイベント交流等によって生じた不利益や事故に対しては、世界コスプレサミットおよび会場両側は責任を負いません。
・参加者同士間のトラブルは世界コスプレサミットまたは会場両側は責任を負いませんので当事者同士でご対応いただくようお願いします。
・WCSでは、会場間の移動の際に「地下鉄」を利用することが可能となっています。コスプレ姿のまま地下鉄を利用される場合、露出のある衣装の場合は、念の為上着などを羽織るなど対策を取ってください。
・会場内大変混雑が予想されますので、物の持ち運び、荷物の運搬は周囲に迷惑のかからないよう十分ご注意ください。
・非常時にはスタッフの指示に従い、慌てず落ち着いて行動してください。
・オフィシャルカメラマンや取材メディア等、様々な撮影や映像収録が行われる可能性があり、参加者の皆様がテレビ・新聞・雑誌・WEB等に露出・掲載される場合がありますのでご了承ください。
・コスプレして参加される方には主催者にて更衣室を用意しておりますので、各更衣室毎に分けられた更衣室券をご購入いただき、該当更衣室での着替え、ならびに衣装・小道具のチェックを受け、コスプレ参加証をお受け取りください。なお、ご自分で更衣場所を確保してイベントに参加される場合は、公式更衣室の利用権が付属していない『コスプレ参加券』をご購入の上、専用受付にてスタッフによるチェックを受けた上でコスプレ参加証をお受け取りください。
・トイレ内、更衣室内では携帯電話やデジタルカメラ、音楽プレーヤーなどの電子機器類は全て手荷物にしまってください。スタッフの判断で参加者様の手荷物を確認させていただくことがあります
・イベント会場外の飲食店やその他店舗への入店の際は、コスプレ衣装のまま入店してもよいかどうか各自で許可を取ってください。
・丈の短いスカートや着物はスパッツなど肌を隠すものを着用してください。
・露出度の高い衣装での会場間の移動の際は、上着などを着用のうえ露出が少なくなるよう周囲へ配慮してください。
・男性が女装コスプレをする場合は、キャラクターのイメージを損なわないよう注意してください。
・わき毛、すね毛、ひげなどの露出する部分の毛の処理をすること(頭髪、まゆげ、まつげは除く)
・丸刈り、角刈りのままで女装せず、ウィッグ等を使用すること
・生足の露出は避けてタイツ、ストッキング、スパッツ等を着用すること
・下記衣装でのコスプレは当人の自己判断において周囲への配慮をお願いします。なお、過度なものはスタッフの判断によりイベントへの参加をご遠慮いただくこともあります。
・先端が尖り過ぎた衣装
・裾などが長すぎて歩行が困難な衣装
・極度に長尺の小道具
・脱水症状になる可能性のある着ぐるみ類
・撮影ポーズや握手、2ショット撮影などのスキンシップは、被写体の方の承諾を得たうえで行ってください。
・ネットワークへのアップロード、雑誌や書籍へのメディア投稿・掲載をする際は、被写体となる方への許可を取った上でご判断ください。
・撮影しながら店舗や敷地などへ入る際は、事前に管理者の許可をお取りください。
・「技適マーク」がない電波式のフラッシュトリガー(ラジオスレーブ)を使用することは電波法違反のおそれがありますので無線機器については「技適マーク」を確認して使用してください。
・長時間にわたる撮影場所の占有はご遠慮ください。
... 場合によっては、スタッフ・警備員が声をかけさせていただくこともあります。
・通行の妨げになるような大型機材を使用しての撮影はお控えください。
... 一般の方の怪我につながらないよう、過度なサイズの望遠レンズはご遠慮ください。
2018.5.25 更衣室利用についての説明を改訂
世界コスプレサミット運営事務局