![]()
![]()
コスプレイヤーとミシンには切っても切れないような関係があったりもします。
ということで!7月28日は代表コスプレイヤーたちと一緒に、
名古屋が世界に誇るミシンの製造会社・Brotherさんの展示館
「ブラザーコミュニケーションスペース」に見学に行ってきました!
![]()
世界中に拠点をもつBrother工業を知る代表メンバーも数多く、
実際にBrother製品を使用している代表コスプレイヤーもいるようでした。
![]()
まずはBrother工業の製品や業態などのプロモーションビデオを視聴。
![]()
![]()
Brotherスタッフさんからも、英語スピーチで暖かくお出迎えいただきました。
![]()
![]()
![]()
ビデオ視聴のあとは、ミシンをはじめとする様々なBrother製品の歴史をまなべる展示スペースへ。
![]()
当時の文明で最先端をゆくプロダクトなどについても、
文章のみの案内でなく当時のプロダクトが数多く展示されており、
リアルに歴史を体感できる展示スペースになっていました。
![]()
歴代のブラザー製ミシンで埋め尽くされた壁。圧巻です。
![]()
ミシンの壁の前で記念撮影。パシャリ
![]()
ミシンの壁をあがめる代表メンバーたち。
![]()
![]()
展示品のなかでも特に代表メンバーの目を惹いたのは、
足踏みミシンの体験スペースでした。
![]()
足踏みを開始すると、ミシンの前にあるモニターにその回転数がどんな具合なのかが
グラフとして表示されます。
![]()
代わる代わる足踏みミシンの前に座り、ミシンの回転数の早さを競っていました。
応援する側もついつい熱が入ります。
![]()
回転数の評価で「Good!」を獲得するメンバーは多数いたものの・・・
やはりトップになりたいという人間のさがのせいでしょうか。
みんなToo fast!をなんとか獲得しようと励んでおりましたが、
最終的に「Too fast!」の称号を得た者はひとりもいませんでした。
(本来、Good!(緑色のライン)を保つのが良いとされているので結果オーライではありますが^^;)
神速のミシンマスターは残念ながら現れず!!
![]()
時代の流れとともにミシン技術も進歩してきました。
また展示はミシンだけにとどまらず、
タイプライターやデジタルプリンターなど、様々なブラザー製品に触れることもできました。
![]()
![]()
また館内に設置されていたJOYSOUNDのカラオケ機器の前では長者の列が!
やはりみなさん、カラオケが大好きなんですね^^
![]()
コスプレの衣装を作るのに必須とも言われるアイテム・ミシン。
その世界的企業の内面を観る事が出来るのは非常に良い機会でした。
ブラザーコミュニケーションスペースは誰でも無料で入館することができ
予約の必要もありませんので、いつでも自由に見学する事が出来ます。
開館時間や休館日などの情報は下記URLを参照くださいませ。
ブラザー コミュニケーションスペース 利用のご案内
http://www.brother.co.jp/bcs/guide/index.htm