世界コスプレサミット
各国・地域代表コスプレイヤー参加規約・ルール
「世界コスプレサミット」とは、「コスプレパレード」、「コスプレチャンピオンシップ」、その他プロモーション活動など世界コスプレサミット開催期間中に行われるイベントすべてを指します。
世界コスプレサミット 各加盟国・地域の代表者になるための注意
- 各国・地域の代表コスプレイヤーは2名1組とする。
- 各国・地域の代表選考会に出場するためには、コスプレイヤーが参加国の国籍を有しているか、も しくは地域(台湾・香港)に居住しているという登録がされている必要がある。 ただし当該国の在住民のうち 50%以上を外国籍が占める場合、下記の場合にも出場資格が与えられ る。
① 当該国の永住権をもっている
② 当該国の出生である
自身が参加資格を満たしているかどうかは、当該国・地域の主催者に問い合わせることとする。
- 各国・地域の代表選考会に出場するためには、コスプレイヤーが参加国の国籍を有しているか、もしくは地域に居住しているという登録がされている必要がある。コスプレイヤーが参加資格を満たしているかどうかは、それぞれが各国・地域の主催者に問い合わせることとする。
- 過去に代表になった者は代表になった年からその後2年間、代表になることはできない。ペアの変更をしても出場は不可とする。
※ あくまでもWCS事務局の推奨ルールであり、本ルールは各国・地域により異なる場合がある。
- 世界コスプレサミット開催中に必要なコスチュームは、各自最低3着とする。これは主にパレード用、チャンピオンシップ用、表敬訪問用となる。
- 世界コスプレサミット開催中に着用するコスチュームは、日本製のマンガ、アニメ、ゲーム、特撮のものとする。
※ 同人作品、アンソロジー作品、マンガ・アニメ・ゲームの実写化作品(ライブアクション)は不可。
※ ゲームの場合は、そのキャラクターが日本発のものであること。(例えば、日本製のアニメであってもその登場キャラクターがディズニーやスターウォーズの場合は不可とする。)
- 「コスプレチャンピオンシップ」での衣装は、チーム内の二人は同じ日本のマンガ、もしくは日本のアニメ、ゲーム、特撮の登場キャラクターで統一すること。「コスプレチャンピオンシップ」以外のイベントでは二人の衣装を統一する必要はない。
- 世界コスプレサミットの期間中のイベント(パレード、チャンピオンシップ、取材)用のコスプレ衣装は原則本人の手作りであること。チャンピオンシップでの衣装は既製品の使用は不可とする。パレード、取材用の衣装も手作りを推奨するが、既成品のコスプレ衣装を着用しても良い。
※ 本人の手作りを基本とするが、一部家族、友人の手助けを受けても可とする。
- 渡航の際、衣装その他が重い場合に生じるオーバーウェイトの料金は各自が負担すること。事前に日本へ航空便、船便で送ることは禁止とする。
- 世界コスプレサミット参加のために、開催期間中の10日間程度、来日ができること。
- 来日時の年齢が18歳以上であること。
※ 18歳未満の場合は、必ず保護者の許可を得ること。保護者の許可を得ることができ、一人での来日が可能ならば参加可。年齢制限は国・地域によって異なる場合がある。
- 世界コスプレサミットの成功に対して積極的な協力をすること。
- 「世界コスプレサミット」事前告知のため、代表選考会映像、写真を媒体に使用(テレビ番組、ホームページ、新聞、雑誌など)することがある。その際に報酬は発生しない。
- 「世界コスプレサミット」に関連する番組及び各種媒体からの取材協力、紙媒体への宣伝活動、及びイベント等への出演など、「世界コスプレサミット」での事前告知と日本国内滞在中における一切の媒体露出の肖像権は「世界コスプレサミット事務局」に帰属する。
- 「世界コスプレサミット」終了後、世界コスプレサミット事務局に帰属する代表コスプレイヤーの映像、写真を番組放映、ホームページ、DVDなどに使用することがある。その際に報酬は発生しない。
- 事務局から求められた事前提出資料、音源などはチャンピオンシップの1ヵ月前までに事務局に提出すること。
【提出物の一例】
・ パフォーマンスシート(セリフがある場合は必ず入力する)
・ 原作キャラクターの画像(パフォーマンス衣装と同様のもの)
・ 衣装製作レポート(WCS 事務局指定のフォーマット)
・ 大道具資料(サイズ、画像、設置図、各大道具の重さ)
・ パフォーマンス音源(MP3 等)、背景映像(MOV、AVI、WMV のいずれか)
・ 参加・出演承諾書
※ この他、事務局から提出を求められた書類は速やかに提出すること。(代表選考会の日程上不 可能な場合は、選考会終了後なるべく速やかに提出すること)
※ 衣装製作レポートや背景映像などの提出されたデータは、WCS 事務局が商用利用を除き自由 に使用できるものとする。
2015年6月1日改定
世界コスプレサミット事務局